投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

悪戦苦闘のバーテープ交換

イメージ
前回、ラレーCRMのバーテープを剥がしにかかったのですが、強力な糊でくっついていて、古いバーテープがスポンジのようにハンドルバーに残ってしまいました・・ 頑固な糊・・ 仕方がないので爪やカッターナイフでこすってみましたが、ボロボロ小さなカスが取れるばかりで剥がれる気配なし (T_T) 念のため買っておいたこいつを使うことになるとは・・ KOKUYO シールはがしスプレー これは頑固に接着したシールを剥がすためのものですが、こいつをハンドルバーに吹きかけて数分待ち、ウェスでガシガシこすります。これを繰り返しやっと・・ 古いテープをおとせた・・ もう嫌がらせとしか思えないほど頑固なバーテープでした ヽ(`Д´)ノ 後はパーツクリーナーを吹きかけてシール剥がし剤とか油を取り除きます。 そして・・ VELOバーテープ に交換しますよ。これは800円ぐらいでした。安!練習することも兼ねて買ったのですが・・ 生地は厚い 結構しっかりしています。かなり分厚いので巻きにくそう (^_^;) 両面テープの台紙をはがす 今回は台紙を剥がしつつ巻いていきました。 内側へ巻いていく 巻くのはこの方向で。握った時に力がかかる方向へ巻かないと、緩む恐れがあります。そしてテープを引っ張りながら3分の1程度重ねながら巻きます・・合ってる? ( ゚д゚) あ、今回のバーテープにはシフトレバーのブラケット部分を隠すための短いテープも付属していました。 で、やっとバーテープを巻き終わりました・・ 細かいところは見ないで・・ 写真のように最初、白いビニールテープを巻いたのですが・・やっぱり合わない? 黒で巻き直しておきました。 もし毎回こんな苦労をするなら、やりたくないなあバーテープ交換 (´Д⊂グスン

バルブキャップとバーテープを交換

イメージ
火曜日にラレーCRMのエアをチェックしようとしたら、後輪のバルブキャップがなくなっていることに気がついた。前回エアをチェックした時に締め方が緩かったのかな? 余談ですが、プロはこのキャップをしないらしい。理由は軽量化?空力? キャップはホコリや水などがバルブに付着しないようにするシールドの役目を果たしているので、僕としては付けておくべきだと思っていますが、標準で付いているプラスチックの黒キャップは見た目もイマイチなので、変えてみることにしました。 CBA ルミバルブキャップ サイクルベースあさひの商品。カラーは5色ぐらいあったかな?値段は200円ぐらいだった気がする(もう忘れた)。で、早速交換・・ レッド  うーん、おもちゃっぽい?色違いも買ってあったので・・ シルバー ・・・。微妙ですね。 とりあえずレッドでいきましょう。ただ、このキャップはアルミ製なのでバルブにしっかりと固定できます。これなら不意になくなることはなさそうです。あとかなり軽いです。プラスチック製とくらべても変わらないぐらい。 次にバーテープを交換することにしました。実はラレーCRMで1度づつ立ちごけ、落車しています。立ちごけはよくある信号待ちでクリートが外れなかったことによるもの、落車は砂利が浮いていてスリップしました。 どちらも左側にコケて、ハンドルの左側を打ちつけたようで、左側のバーテープが破れてしまいました。 バーテープの破れ 別にこのままでも使えるのですが、練習も兼ねてバーテープを交換することにしました。 ブラケットをめくる ビニールテープをはがす バーテープをはがしていく かなり頑固に接着されていますね。もうちょっとスムーズにはがせると思ったのですが、予想外に手間取ります。そして問題が・・ テープの残骸 糊のせいでテープの残骸がしっかり残ってしまいました (T_T) バーテープが柔らかい伸びのある素材なので、ハンドルにこびりついて取れない (´Д⊂グスン せいぜい1時間程度で終わらせるつもりだったのに・・。これは想像以上に苦労しそうだ・・ つづく

冬 通勤時のウェアについて

イメージ
もうこのまま冬に向かっていくようですねえ。今日の朝の気温は5度。朝ベッドから出るのが辛く、さらにこれから会社へ行くと思うとよけいに辛い(笑) でもジテツウするためならそんなことも言っていられません。さっさと着替え、前日の夕食で蓄えた余計な脂肪・カロリーを燃焼させるため、朝食を食べずに自転車に乗ります。 自転車で15kmも走るとこれだけ寒くても汗をかきます。実はこの時の汗がマズイ。夏ならば、体を冷やしてくれるアリガタイ汗となりますが、寒い冬ならこれは風邪など体調を悪くする元になってしまいます。 理想は寒さを感じさせず、汗をかかない程度の重ね着をすることだと思います。今まではユニクロなどで買ったヒートテックの長袖Tや中綿ジャケットなどを着ていたのですが、これだと中が蒸れてきてさらに汗をかくとなかなか乾きません。 そこで今年は通勤用のサイクルウェアを買いました。 長袖ウインドブレーク サイクルジャケット SPACKTっていういわゆるCHINA品ですね。4,980円だったかな?色違いももう一枚買っておきました。毎日通勤で酷使するので高級品は買いません-というか買えません (^_^;) でも、これがなかなか良かったんですよ。 まず風を防いでくれます。そして裏地はフリースのような素地になっているのでまあまあ温かい。CHINA品とはいえ、自転車用に作ってありますのでバタつかないし、背中側は通気性も確保されています。 で、これの下に・・ コンプレッションシャツ(ハイネック) 先日買った裏起毛コンプレッションシャツを着てます。走り始めは寒く感じますが、温まってくると汗もほとんどかかず、いい感じなんです。寒いからといって着込んでしまうと、むしろ汗のせいでこの時期、冷えてしまうと思います。 下はパッド入りインナーパンツとチノパンで。靴下は厚手のハイソックス。真冬はこれにヒートテックのタイツを履くという感じですね。通勤ではクロスバイクを使っているので、レーパンは合わない気がする・・。 更に寒くなれば、フェイスマスクも使うことになるでしょうが、ちょっと薄着かな?と思うぐらいがちょうどいいのかも?

3回目の二之瀬峠、どうなるの?

イメージ
前日に岐阜県の二之瀬峠を走ると決めておいて、金曜の夜に会社の同僚と飲み会・・。朝起きたら7時半過ぎ (;・∀・) Lib さんと会えればいいなと思っていたが、起床時点で無理! 仕方なく、のんびり朝食を食べて9時前に家を出る。 木曽川堤防道路 木曽川沿いにある堤防上の道をひたすら南下。今日は風もほとんど無く、走りやすい日でした。そうそう、先日買った冬用コンプレッションシャツですが、暖かくてよかったですよ。今日はこれの上に長袖ジャージ、半レーパン、レッグウォーマーで十分でした。 東海大橋 東海大橋をわたって・・ 東海大橋より木曽川 木曽川も下流に近いから大きいですね。水が流れているように見えない。そんなこんなで・・ 二之瀬スタート地点 さあ、ここからは前回のタイム(28分8秒)よりも短縮すべく、気合いれますよ! ・・・気合入れ過ぎたか? ハァハァ (@@) トンネル手前で早くもペースダウン。写真撮る余裕もなし・・。どうしちゃった? 速度は10kmぐらいにダウン・・。ランニングしている人に並走される始末・・。 これではイカン!必殺の27Tにチェンジ! なんとか足を回してガンバル。タイムは・・ 二之瀬3回目タイム なんとか前回のタイムは短縮できた・・。でも無茶苦茶キツかった~。スタート地点から飛ばし過ぎたのが原因か(自分比)?今日はとにかくしんどかった・・疲れた・・。 あ、前夜の深酒の影響かな・・?きっと (・∀・)ソレダ!! P.S二之瀬の紅葉は始まったばかりという感じようでしたよ。 頂上付近の景色

テールライトを変えてみた

イメージ
今日は朝から雨・・。仕方なく車で通勤。毎日自転車に乗っているせいか、足の筋肉がかなり張っている感じ。足を休ませる意味でも、今日の雨は良かったかも。 もう11月も中旬ということで、随分前からではあるけれど、夕方会社から帰る時はすっかり真っ暗になっている。当然ライトは前後ON。そして今日はテールライトのお話を。 通勤で使っているプレスポにつけているテールライトはPanasonicのLEDかしこいテールライトというやつだった。 SKL090 2年近く使っていたので、ボロい(笑)。このライト、暗くなると自動で点灯し、停車してしばらくすると(振動を感知しないと)、消灯するけっこうスグレモノでした。 光量も結構あり、気に入っていたのだけど、点滅モードしか無いということと停車時に消灯するのは自転車の存在アピールには役不足ではないかと思い始めました。 そもそもテールライトというのは車もモーターバイクもそうだけど、常時点灯が原則。点滅させて走っているのは自転車ぐらい?F1は点滅だったっけ? それに停車時に消えてしまうってのは自分の存在を消すに等しい(大げさ)。そこでもっと明るい目立つライトに交換することにした。 キャットアイ セーフティテールライト CATEYEのTL-LD650 RAPID5です。定番とも言える商品のようです。お値段は2,300円前後。縦でも横でも設置できます。 明るさは十分! ヘタクソですが、必死にiPhoneを構えて動画も撮ってみました(汗)。3つの点滅パターン・常時点灯モードがあります。 ※フレームレートの関係で点滅がぎこちなく見えますが実際はパッパッと点滅します。 直視できないほど眩しいです。これなら十分目立ちます! 点滅モード(フラッシュ)では100時間持つそう(単4 2本)で、エネループを使えばコスパはかなり良さそう (*´∀`*) 常時点灯でも15時間は持つようなので、電池予備を一組持っていけばブルベも大丈夫そうです。 ラレーCRMには・・マーズクリックをつけていましたが・・ Blackburn マーズクリック ラレーにも取付 こちらも同じものに交換。これで少しでも夜間、安全に走りたいものですね。

そろそろ冬の服装を・・

イメージ
急に寒くなりました・・ すいとぴあ江南タワー こうなると自転車に乗るための冬服を買わないといけません。ってついこの間秋の服を・・って言っていた気がしますが、時の流れには逆らえません (^^ゞ そう言いながら、すでに注文していたのですが。 まずはグローブ。もうさすがに指切りでは厳しくなってきました。かと言って中綿の入ったものまでは必要ない。というわけで・・ 裏起毛グローブ たまたま近所のドラッグストアで見つけました。メーカー不明 590円。自転車という文字に惹かれて・・。薄手のすべり止め付きグローブですね。インナーとしても使えそうです。気温5度ぐらいまでは大丈夫じゃないかと思います。 しかし今月も末になればもっと冷え込むことが予想されますし、30日には関市の板取川サイクルイベントにも参加します。ので、より厚いグローブも買っておきました。 saitoimport 冬用グローブ サイトウインポート 冬用サイクルグローブです。1,980円。これはきちんとした自転車用ですね。ほどほどの厚みでシフト操作などにも影響はなさそう。中綿入り。0度ぐらいまでは大丈夫そうです。 次はコンプレッションシャツです。いわゆるインナーTですね。前回 騙されて 間違えて夏用を買ってしまったので、今度は冬用を。 おたふく BTパワーストレッチハイネックシャツ 裏起毛 裏起毛になっていました ^ ^ 生地も夏物より当然厚め。お値段は840円。結構ぽかぽかして温かい。それでピッチピチ(笑)。これと長袖ジャージ+ウィンドブレーカーで冬は大丈夫そうです。 最後にフェイスマスク。 防寒発熱防風フェイスウォーマー だそうです。モデルの外人がイカス。 自分ではこうはなりません。不審者確実 (´・ω・`) お値段は1,145円。 正面 横 正面はフリース+ナイロン?素材になっており、風を通しにくいが呼吸はしやすいそう。あとは全面フリースになっており、温かい。着用してみましたが、呼吸は少し苦しいぞ!?まあ、マスクでも苦しくなるんですから、仕方がないでしょう。 でも、これがあると無いでは全然違いますね。普段着でもみんな寒い時はマフラーをしますが